帝京中学校・高等学校
基本情報
名称
帝京中学校・高等学校
ふりがな
ていきょうちゅうがっこう・こうとうがっこう
住所
〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1
最寄駅
JR埼京線:「十条駅」下車 徒歩12分
都営三田線:「板橋本町駅」A1出口より徒歩8分
TEL
+81-3-3963-6383
メールアドレス
seki@i-teikyo.ed.jp(帰国生担当)
創立
1943年
SNS
学校情報
復学制度
休学で対応します
留学/海外研修
3カ月、6カ月、1年留学 短期海外研修(カナダ)
帰国生徒数
中学 5名/高校 5名(2025年4月現在)
帰国生の受け入れ年数
25年
英語取り出し授業
中学では実施
高校はインターナショナルコースへの入学推奨
学習支援
放課後講座にて、日本語補習講座を設けています
ネイティブ教師人数
6名
心理的・社会的サポート
カウンセリングルームあり
特別な教育機会
ICU(国際基督教大学)との高大連携(インターナショナルコース)、起業家交流会、模擬国連活動など
通学範囲
東京、千葉、埼玉、神奈川など広範囲から通っていただいております
学食・売店
学食とパン、お弁当の販売
学校の魅力
ポイント1
中学インターナショナルクラス、高校インターナショナルコースでは、ネイティブ担任制、オールイングリッシュ授業を採用し、語学力の保持、向上に務めています。また、IELTS受験を推奨し、対策講座、全員受験を実施しております。
ポイント2
本校独自の探究プログラムである「グローバル・リーダーシップ・プログラム」では、ICU(国際基督教大学)との高大連携や、社会人との交流会、模擬国連といった、自らの進路・キャリア選択を広げる学びが可能になっています。
ポイント3
留学制度や海外研修などが充実している他、アメリカの高校卒業資格が取得可能なDDP(デュアル・ディプロマ・プログラム)など、実践的な英語を学び機会が多く設けられています。
進学実績
筑波大学、防衛医科大学校、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、立教大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、成蹊大学、成城大学、The University of Western Australia など
入試情報
帰国生入試
12月2日(火)(中高同日)
編入試験
高3 1学期まで
オンライン入試
なし
海外現地入試
あり(ニューヨーク)
イベント情報
2025年度 日程一覧
■オープンスクール(小学生対象) 7月18日(金)、19日(土)
■文化祭 9月27日(土)、28日(日)
■学校説明会
【中学校】
5月24日(土) 13:30〜 要予約 説明会①
6月14日(土) 13:30〜 要予約 説明会②
6月28日(土) 13:30〜 要予約 説明会③
7月12日(土) 10:30〜 要予約 帰国生・インターナショナルコース対象説明会①
9月13日(土) 10:30〜 要予約 説明会④
10月4日(土) 10:30〜 要予約 説明会⑤
10月18日(土) 10:30〜 要予約 帰国生・インターナショナルコース対象説明会②
11月8日(土) 13:30〜 要予約 過去問研究会
12月13日(土) 13:30〜 要予約 受験体験会
1月10日(土) 13:30〜 要予約 入試問題説明会①
1月17日(土) 13:30〜 要予約 入試問題説明会②
9月27日(土)・28日(日) 蜂桜祭(文化祭)
【高校】
7月26日(土) 13:30〜 要予約 説明会①
8月30日(土) 13:30〜 要予約 説明会②
9月20日(土) 13:30〜 要予約 説明会③
10月11日(土) 13:30〜 要予約 説明会④
10月25日(土) 13:30〜 要予約 説明会⑤
11月29日(土) 13:30〜 要予約 説明会⑥
12月6日(土) 13:00〜 要予約 個別相談会①
12月13日(土) 13:00〜 要予約 個別相談会②
在校生の声

アメリカ合衆国より2024年帰国インターナショナルコース/高校3年 Tさん
インターナショナルコースでは、ネイティブの先生との距離が近く、オールイングリッシュ授業の他にも、エッセイの添削やスピーチへのアドバイスなど、親身に指導してくれるため、英語を使う課外活動にたくさん挑戦することができました。

アイルランドより2024年帰国インターナショナルコース/高校3年 Kさん
インターナショナルコースでは模擬国連など、課外活動が充実しており、自分の希望進路に合わせた活動を選ぶことができました。総合型や学校推薦型選抜対策も充実しており、自分の強みを生かして受験に挑戦できます。