海外から問い合わせできる相談先まとめ―子どもの教育、夫婦関係、医療、食
 
                        【子どものことで悩んでいるとき】
親自身のこと以上に重く考えてしまいがちな、子どものこと。行き詰まってしまう前に下の専門家や同じ帰国生ママに相談を!
同じ帰国生の母親たち
フレンズ帰国生母の会(東京)
海外滞在経験のある母親が多数在籍。経験に基づいて赴任地での生活、教育関係、帰国後の学校選びなど、さまざまな問題の相談に乗っている。
| HP | http://www.ne.jp/asahi/friends/kikoku | 
|---|---|
| TEL | 03-3212-8497 | 
| 相談方法 | 面談(有料、要予約)・電話・メール | 
関西帰国生親の会かけはし(大阪)
帰国子女の母親たちが赴任先での学校選び、海外での家庭教育、学校への適応などの悩み相談に応じる。
| HP | http://www.ne.jp/asahi/kakehashi/kikoku | 
|---|---|
| メール | kakehashi@kansai.email.ne.jp | 
| 相談方法 | メール | 
相談員・カウンセラー
海外子女教育振興財団(東京、大阪)
子どもが安心して海外で教育を受けられるよう、専門の教育相談員が一人ひとりの実情に合わせてアドバイス。
| HP | http://www.joes.or.jp | 
|---|---|
| TEL | 03-4330-1352、06-6344-4318 | 
| 相談方法 | 面談・電話・オンライン・メール(いずれも企業・団体会員とそのご家族以外有料、要予約)ほか | 
AGカウンセリングオフィス(東京)
心の専門家によるメール相談と一時帰国時の対面カウンセリング(家族治療)。「ちょっとしたこと」でも相談OK。
| HP | https://agc-office.com | 
|---|---|
| TEL | 03-5565-4177 | 
| 相談方法 | メール・面談(有料) | 
参考になるウェブサイト
Group With ―海外で暮らす家族と共に―
日本語で対応してくれる海外のメンタルヘルス相談機関・窓口の一覧を公開中。
| HP | https://www.groupwith.info/ | 
|---|
【親自身のことで悩んでいるとき】
現地でできた友人・知人にはなかなか打ち明けにくい内容のお悩みは、それぞれの専門家に思い切って相談してしまえばスッキリするはずです。
夫婦関係専門家・FP
離婚テラス(東京)
海外での夫婦不和について納得がいくまで相談することができる。現地でのカウンセリングも可能(渡航費別)。ADRでは、スカイプなどを利用して専門家が夫婦の話し合いの仲介を行うため、迅速かつ穏やかな解決が期待できる。
| HP | http://rikon-terrace.com/air | 
|---|---|
| TEL | 03-6271-5823 | 
| 相談方法 | メール・電話・オンライン(いずれも有料、要予約)ほか民間調停機関(ADR)も運営 | 
転勤族と女性のための家計相談所(東京)
海外赴任に伴うお金や生活の悩み全般についてアドバイス。知らないと損するお金関連の情報の提供も。
| HP | https://manesera.com | 
|---|---|
| TEL | 070-4006-7779 | 
| 相談方法 | 面談・電話・オンライン・メール(いずれも有料、要予約) | 
相談員・カウンセラー
Care the World(グローバル)
海外出産・育児の体験のあるアメリカ在住のカウンセラーが、異文化不適応などの悩み相談に応える。
| HP | http://www.caretheworld.com/counseling | 
|---|---|
| メール | ctwnora@caretheworld.com | 
| 相談方法 | メール・面談(いずれも有料、要予約) | 
miki overseas counseling(東京)
親子・夫婦関係や現地での人間関係の相談に乗る海外駐在妻専門カウンセラー。相談実績は多数。
| HP | http://mikioverseas.com | 
|---|---|
| TEL | 03-6869-2646 | 
| 相談方法 | 面談・オンライン(いずれも有料、要予約) | 
参考になるウェブサイト
JOMF(海外邦人医療基金)
海外在留邦人のメンタルヘルスの実情がまとめられており、具体的な事例紹介も多数。
| HP | http://www.jomf.or.jp | 
|---|
【医療・食のことで悩んでいるとき】
緊急性のない健康の悩みや栄養面の相談をしたいときは、勤めている企業や加入している健康保険組合に相談するといい場合もあります。
日本の病院・ネット通販
トラベルクリニック新横浜(神奈川)
予防接種や健康診断、各種英文書類の作成、母子手帳の英文翻訳などを行う。渡航前や一時帰国中に。
| HP | http://travelclinics.jp | 
|---|---|
| TEL | 045-470-1011 | 
| 相談方法 | 来院ほか | 
トーキョーマーケット(東京)
ベビーフードを含む日本食と日用品を販売、輸出発送。日本の美味しさや安心感が恋しくなったときに。
| HP | https://tokyomarket.jp | 
|---|---|
| メール | HP内お問い合わせフォーム | 
| 相談方法 | ネット注文 | 
参考になるウェブサイト
世界の医療情報(外務省)
衛生・医療事情やかかりやすい病気・ケガ、健康上で心がけることなどがまとめられている。
| HP | https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/index.html | 
|---|
FORTH(厚生労働省検疫所)
流行中の感染症や受けておきたい予防接種などの情報を、国・地域別に検索して確認できる。
| HP | http://www.forth.go.jp | 
|---|
JOMF(海外邦人医療基金)
日本人が利用している世界各地の医療機関のデータベースや海外医療情報などを閲覧できる。
| HP | http://www.jomf.or.jp | 
|---|
学会推奨国内トラベルクリニックリスト(日本渡航医学会)
海外製のワクチンなどを用意している日本全国のトラベルクリニック一覧をチェック可能。
| HP | http://jstah.umin.jp/02travelclinics | 
|---|








 
                             
                             
                             
                                     
                                    