法政大学第二中・高等学校
基本情報
名称
法政大学第二中・高等学校
ふりがな
ほうせいだいがくだいにちゅうこうとうがっこう
住所
〒211-0031 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1
最寄駅
東急東横線/JR線 武蔵小杉駅 徒歩12分
TEL
+81-44-711-4321
メールアドレス
https://www.hosei2.ed.jp/contactus(本校HPお問い合わせページ)
創立
1939年
webサイト
学校情報
復学制度
【中学】海外転勤などの理由があり本校を離籍した者が一年以内に再入学を希望した場合、審議を経て転入学あるいは編入学として認めることがあります。
【高校】復学制度はありません。
留学/海外研修
ニュージーランド研修(オレワ・カレッジ) 夏休み中の3週間程度、中学3年生~高校3年生を対象に希望生で実施。高校生に関しては、オレワ・カレッジでの長期留学制度の他に、民間団体のプログラムを利用して多くの生徒が留学をしています。
帰国生徒数
中学 48名/高校 73名(2025年4月現在)
帰国生の受け入れ年数
【中学】2016年度入試より帰国生入試を実施。
学習支援
帰国生向けの特別な学習支援は特にしていませんが、指名制の補習や、放課後の学習ラウンジの利用などで学習面のサポートを行っています。
ネイティブ教師人数
7名
心理的・社会的サポート
カウンセリングルームあり
特別な教育機会
法政大学主催の付属校連携行事(主に高校生対象)
通学範囲
神奈川・東京を中心に千葉や埼玉など広域から通学可能です。
学食・売店
学食・売店利用可。お弁当や軽食販売も行っています。
学校の魅力
ポイント1
中学生・高校生が入れる国際交流委員会というものがあり、そこでは、年に数名本校へ留学してくる他国の学生と交流もできます。もちろん入会は任意ですが、帰国生であれば特に、これまでの経験や見聞を発揮できる場になると思います。また、普段のクラス編成は、一般入試の生徒との混合クラスになります。多様な経験やバックボーンを持った生徒達が学校生活の空間を共にすることで、自己のアイデンティティの確立や相互理解が進み、寛容性や多様性への感覚が育まれます。
進学実績
卒業生の約90%が法政大学に進学。その他、国公立・私立の大学、海外大学への進学実績もあります。詳細は学校HPにて公開しています。
入試情報
帰国生入試
【中学】あり 【高校】学科試験において帰国生扱いとして受験した場合には、面接を実施し、筆記試験において一定の配慮を行う。
編入試験
なし
オンライン入試
なし
海外現地入試
なし
イベント情報
2025年度 イベント日程
・本校主催学校説明会(要予約)
・帰国生対象学校説明会(要予約)
・学校公開(要予約)
・二中文化祭、二高祭(一般公開の予定)
詳細は学校HPにてご確認ください。