Press "Enter" to skip to content

大妻中野中学校・高等学校|北米アジア向けオンライン学校説明会に参加決定!

英語と探究で広がる、未来につながる学び

大妻中野中学校・高等学校(東京都中野区)は、創立以来100年を超える伝統を持つ私立女子校でありながら、現代のグローバル社会に適応した先進的な教育に力を入れている学校です。とくに英語教育と国際理解教育の分野においては全国的にも注目されており、帰国生を積極的に受け入れる姿勢と実績が際立っています。

オンライン学校説明会詳細

日程 6月13 日(金) 第1部 20:00~(※北米 東部時間)
【日本時間6月14日(土) 第1部 9:00~】
説明内容
  • 本校について
  • カリキュラムについて
  • 帰国生入試(新中1年生対象)
  • Web入試
  • 編入学試験

オンライン学校説明会の申し込みはコチラ

基本情報

大妻中野中学校・高等学校 【女子校】

設立:1941年

住所:東京都中野区上高田2-3-7

電話:+81-3-3389-7211

最寄り駅:JR中央線・東京メトロ東西線「中野」駅

生徒数: 中学 753名/高校 640名

帰国生数:中学 65名/高校 75名

1クラスの人数(約):中学 35〜42名/高校 35〜42名

編入期限:高3開始時

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:学校ホームページ内のお問い合わせより

教育・学習環境

認定:ユネスコスクール/SGHネットワーク/WWL事業処点校

登校時間:7:30〜8:30

土曜授業:あり

英語取り出し授業:

オールイングリッシュ授業:あり(英語)

学校の魅力

「世界」とのつながりを意識したカリキュラム

大妻中野の教育の柱の一つが「グローバル教育」。中学から段階的に英語4技能(読む・書く・聞く・話す)を育成するプログラムが組まれており、帰国生の英語力も存分に活かすことができます。高校ではさらに、希望者を対象にしたグローバルリーダーズコースを設置。海外大学進学や国際系学部への進路を視野に入れた英語重視型のカリキュラムが特徴です。

また、全学年で異文化理解を深める授業や、SDGsをテーマとした探究型学習などが導入されており、「世界で生きる力」を育む教育が日常的に行われています。

海外研修・留学制度と帰国生サポート

アメリカやカナダ、ニュージーランドなどへの短期・中期研修プログラムが充実しており、グローバルマインドを育てる機会が豊富です。英語保持教室などの英語特別プログラムもあり、帰国生が海外で培った語学力をキープ・向上させるための仕組みが整っています。

入学後は、帰国生対象のオリエンテーションや学習・生活サポートが用意されており、日本の学校生活にスムーズに適応できる環境が整っています。

帰国生へのポイント

  • 英語力をさらに高められるグローバルリーダーズコース
  • 海外経験を活かせる国際理解・探究学習の充実
  • 英語保持教室や少人数指導による個別サポート
  • 海外大学・国内国際系大学への進学実績も豊富