Press "Enter" to skip to content

目白研心中学校高等学校|北米アジア向けオンライン学校説明会に参加決定!

世界とつながる英語力を育む「スーパーイングリッシュコース」と「英語に強い理系」を育てる「グローバル・サイエンス・コース」

目白研心中学校・高等学校(東京都新宿区)は、「知性・感性・国際性の調和」を掲げる中高一貫の共学校です。長い歴史を持ちながらも、現代社会に即した英語教育やICT活用、探究的な学びを積極的に取り入れ、帰国生や国際感覚を持つ生徒にとって魅力ある教育環境を整えています。

オンライン学校説明会詳細

日程 6月5日(木) 第3部 23:00~(※北米 東部時間)
【日本時間6月6日(金) 第3部 12:00~】
説明内容
  • 本校について
  • 学習指導について
  • 帰国生入試(新中1年生・新高1年生対象)について
  • 入試問題の傾向と対策
  • 編入学試験について

基本情報

目白研心中学校・高等学校 【共学校】

設立:1923年

住所:東京都新宿区中落合 4-31-1

電話:+81-3-5996-3131

最寄り駅:西武新宿線・都営大江戸線「中井」駅

生徒数:中学 228名 / 高校 840名

帰国生数:中学 9名 / 高校 18名

1クラスの人数(約):中学 25名 / 高校 30名

編入期限:高校3年・1学期

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:jhkoho@mejiro.ac.jp(広報部)

教育・学習環境

認定:

登校時間:8:20

土曜授業:あり

英語取り出し授業:あり(中1~中2)

オールイングリッシュ授業:あり(中学・高校の英語など)

学校の魅力

スーパーイングリッシュコース(SEC)で伸ばす英語力と国際力

高等学校には、英語教育に特化した「スーパーイングリッシュコース(SEC)」が設置されています。帰国生や英語学習に意欲的な生徒を対象としたこのコースでは、ネイティブ教員による英語の授業をはじめ、ディスカッションやプレゼンテーション、エッセイライティングなどを通じて、実践的な英語力を養成。英語を学ぶだけでなく、英語“で”学ぶことを重視したカリキュラムが展開されています。

海外大学進学を視野に入れたTOEFL・IELTS対策や英語探究プログラムも組み込まれており、帰国生の英語力をさらに高めるには最適なコースです。

グローバル・サイエンス・コース(GSC)の新設

目白研心では従来よりグローバル人材の育成に尽力し、中でも英語教育にはたいへん定評があります。このような環境を最大限活用して英語力やコミュニケーション能力を伸ばしつつ、海外での活躍を視野に入れたグローバルな理数系人材の育成を目指していきたいと考え、2026年度入試より、この「グローバル・サイエンス・コース」を新設しました。

留学・国際交流プログラムが充実

オーストラリアやニュージーランドの姉妹校との交流をはじめとした短期・長期の留学プログラムも整備されています。現地校での学びやホームステイを通じて、語学だけでなく異文化理解・生活力も養える点は、帰国生にとっても継続的に国際感覚を育てる好機となります。

また、国内においても模擬国連、国際理解教育プログラムなどが用意され、帰国生が持つ国際的な視野を存分に活かせる機会が日常に組み込まれています。

帰国生へのポイント

  • 英語力を活かせるスーパーイングリッシュコース
  • 実践的な英語授業と豊富なプレゼン機会
  • 留学・国際交流で多文化に触れる環境
  • 少人数制と個別サポートで安心の学校生活