Press "Enter" to skip to content

共立女子中学高等学校|北米アジア向けオンライン学校説明会に参加決定!

世界を見つめ、自ら学ぶ力を育てる女子教育の伝統校

共立女子中学高等学校(東京都千代田区)は、1886年の創立以来、「女性の自立」を教育理念に掲げ、品格と知性を備えた女性の育成に取り組んできた伝統ある女子校です。大学附属校としての安心感と、時代に即した学びの進化が共存する環境で、生徒一人ひとりの可能性を引き出す教育が行われています。帰国生にとっても、英語・国際交流・探究といった多様なプログラムがそろっており、自身の経験を活かせる場が広がっています。

オンライン学校説明会詳細

日程 6月9日(月)第1部 20:00~(※北米 東部時間)
【日本時間6月10日(火)第1部 9:00~】
説明内容
  • 本校について
  • カリキュラムについて
  • 帰国生入試(新中1年生対象)について

オンライン学校説明会の申し込みはコチラ

基本情報

共立女子中学高等学校 【女子校】

設立:1886年

住所:東京都千代田区一ツ橋2-2-1

電話:+81-3-3237-2744

最寄り駅:東京メトロ半蔵門線等「神保町駅」、東京メトロ東西線 「竹橋駅」

生徒数:中学 1000名/高校 920名

帰国生数:中学  25名/高校 40名 

1クラスの人数(約):中学 40名 / 高校 40名 

編入期限:編入なし

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:chukou@kyoritsu-wu.ac.jp

<教育・学習環境>

認定:-

登校時間:8:15

土曜授業:あり(4限)

英語取り出し授業:毎週1時間「英会話」希望者対象

オールイングリッシュ授業:なし

学校の魅力

少人数で学ぶ実践的な英語授業

中学1年から英語は少人数制で展開され、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく習得します。外国人講師との英会話や発表の機会も多く、実践的な英語力を伸ばせるのが特徴です。高等学校では、英語を使って自分の意見を表現し、発信する授業がさらに充実。帰国生がすでに持っている語学力を発展的に活かすことができます。

異文化にふれる国際交流プログラム

共立女子では、海外姉妹校との交流や短期留学など、多彩な国際プログラムが用意されています。異文化理解を深める国内外の交流活動を通じて、グローバルな視野を広げ、他者との協働力を自然に身につけることができます。中学・高校で段階的に国際理解教育が行われるため、無理なく世界とつながる学びを経験できます。

探究を通して育つ「自ら学ぶ力」

中高を通じて、自分の強みを発見し、他者と協働するリーダーシップ開発を中心とした探究活動を実践。特に高等学校では大学や企業と連携した講座や研究活動が行われ、自ら学び、問い続ける力を育てます。将来の進路を見据えながら、自分の関心や強みを掘り下げられる貴重な機会です。

帰国生を支える入試制度と環境

帰国生入試制度が設けられており、海外での学習経験を活かした受験が可能です。入学後も、少人数の学習環境や教員のきめ細やかなサポート体制により、日本の学校生活に無理なく適応できるよう支援が行われています。

帰国生へのポイント

  • 少人数制で英語力をさらに伸ばせる
  • 留学や交流など国際プログラムが充実
  • 探究型学習で表現力・思考力を育てられる
  • 帰国生入試と個別対応で安心の学校生活