グローバル×探究で育てる、自立した学びの力
佼成学園中学校・高等学校(東京都杉並区)は、1954年の創立以来、「平和な社会の繁栄に役立つ若者の育成」を理念に掲げる男子校です。校訓「行学二道」のもと、学問と行動の両立を重んじ、豊かな人間力と高い学力を育てる中高一貫教育を展開。帰国生にとっては、多様な進路に対応するコース制や、先進的な英語・ICT教育の中で自分の力を最大限に活かせる環境が整っています。
オンライン学校説明会詳細
日程 |
■北米向け■ ■欧州向け■ |
---|---|
説明内容 |
|
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
基本情報
佼成学園中学校・高等学校 【男子校】
設立:1920年
住所:東京都杉並区和田2-6-29
電話:+81-3-3381-7227
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅
生徒数:中学 591名 / 高校 778名
帰国生数:中学 61名 / 高校 65名
1クラスの人数(約):中学 30名 / 高校 35名
編入期限:中学 中39月 / 高39月 ※ご相談ください。
公式サイト:コチラから
お問い合わせ:学校ホームページ内のお問い合わせより
教育・学習環境
認定: IELTS 推進校
登校時間:中校 8:20 / 高校 8:30
土曜授業:あり
英語取り出し授業:あり(中1~高3)
オールイングリッシュ授業:あり(中学のPractial English、高校の論理・表現)
学校の魅力
目標に合わせて選べる3コース
中学校では、将来の進路や関心に応じて3つのクラスを設置。難関大学を目指す「アドバンストクラス」、基礎から応用まで丁寧に学べる「マスタリークラス」、そして、国際的な視野を養う「グローバルコース」があります。特にグローバルコースでは、探究活動に加えアントレプレナーシップ(起業家精神)を育む教育が行われており、ビジネスや社会課題の解決に取り組む実践型プログラムが展開されています。創造力・行動力を高め、将来のグローバルリーダーを目指す生徒に最適な学びです。
英語とICTで広がる学びの可能性
英語教育×ICT×探究活動の融合により、生徒たちは未来を切り拓く力を育んでいます。中学では週8時間の英語授業に加え、取り出し授業やディスカッションで実践力を養成。高校では日本初のIELTS推進校として授業内で対策を行い、帰国生の成長も支援。全生徒がiPadを手元に持ち、ICTを活用した個別・協働的な学びが展開。探究活動では関心あるテーマを深く追究し、汎用性の高い資質を養い、高校生国際シンポジウムでの受賞にもつながっています。
世界を舞台に学び、未来を切り拓く—グローバルコースの魅力
中学では、モンゴル・マニラ・タイを舞台に異文化体験や平和学習、フィールドワークを通して、視野と人間力を広げます。
高校では、アントレプレナーシップ教育を柱に、ベトナムやボストンで実践型学びを展開。社会課題に挑む中で「男子が前のめりになる力」を引き出し、不確実な時代に求められる高い汎用性を育みます。
その成果は国内外のコンテストでも高く評価され、世界で開催される大会に出場する実績も。活動の成果は進学面でも総合型選抜を中心に難関大学へ多数合格。佼成学園のグローバルコース、ぜひ学校までお問い合わせください。
帰国生へのポイント
- グローバル視点と起業家精神を育むコース設置
- 実践的な英語教育で語学力をさらに伸ばせる
- ICT・探究活動を通じて思考力と発信力を強化
- 帰国生入試と丁寧な支援でスムーズに学校生活