グローバル課題に挑む次世代リーダーを育成
順天堂大学国際教養学部(Faculty of International Liberal Arts, FILA)は、日本で唯一「ヘルスケア×国際教養」を軸に学ぶことができる学部です。順天堂大学は医学部とスポーツ健康科学部を中心に、医療人材の育成とスポーツの実績を誇る大学ですが、FILAではその強みを生かしながら、国際社会で活躍できる人材を育成しています。
オンライン学校説明会詳細
日程 |
5月19日(月) 第2部 21:30~(※北米 東部時間)
【日本時間:5月20日(火) 第2部 10:30~】 |
---|---|
説明内容 |
|
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
基本情報
順天堂大学国際教養学部 【共学校】
設立:1838年(国際教養学部は2015年)
住所:東京都文京区本駒込2-29-1
電話:+81-3-5940-4455
最寄り駅:JR中央線等「御茶ノ水」駅
学生数:960名
帰国生数:多数
オールイングリッシュ授業:あり(Global Health Theory and Practiceなど)
公式サイト:コチラから
お問い合わせ:fila_nyushi@junten
学校の魅力
英語で学ぶ国際教養とヘルスケア
FILAでは、英語のみで展開される科目もあり、帰国子女や留学生にとって学びやすい環境が整っています。国際関係論、異文化理解、経済学などのリベラルアーツ教育に加え、医療倫理、ヘルスケアマネジメント、公衆衛生など、順天堂大学ならではのヘルスケア分野の科目も学ぶことができます。このユニークなカリキュラムにより、国際的な視野を持ちつつ、社会貢献に直結する知識を身につけることができます。
少人数制で個別指導が充実
FILAのもう一つの特徴は、少人数制の授業と手厚いサポート体制です。学生一人ひとりが教授やキャリアアドバイザーから直接指導を受ける機会が多く、主体的に学ぶことが求められます。海外の教育スタイルに慣れている帰国子女にとっては、ディスカッションやプレゼンテーションを中心とした授業形式が馴染みやすく、学びの質を高めることができます。
充実した留学・キャリア支援
留学実績としては、アメリカ、イギリス、オーストラリア、アジアの大学が含まれ、英語圏・非英語圏問わず、多様な文化や社会を体験する機会が得られます。また、卒業後は、国際機関、外資系企業、医療関連ビジネス、NGOなど幅広い分野でのキャリアパスが開かれており、大学がキャリア形成を強力にサポートします。
世界を舞台に活躍する人材へ
順天堂大学国際教養学部は、英語で学びながら、ヘルスケアを軸にグローバルな視点を養うことができる、日本でもユニークな学部です。海外での学びを活かしながら、社会貢献や国際協力に関心のある帰国子女にとって、最適な環境が整っています。
帰国生へのポイント
- 海外での学びを継続できる国際的なカリキュラム
- 医療・福祉・環境・国際協力など幅広い進路選択が可能
- 英語・多言語教育が充実し、異文化適応能力を高められる
- グローバルキャリアに直結する実践的な学びができる