個性を尊重する自由な校風と、世界につながる学び
城西大学附属 城西中学・高等学校(東京都豊島区)は、 生徒一人ひとりの個性や天分を尊重する「大正自由教育」を軸に、創立100年以上の歴史を持つ中高一貫校です。穏やかな校風の中で、自ら考え、行動する力を育む教育を実践。帰国生が自然に馴染み、伸びやかに成長できる環境が整っています。
オンライン学校説明会詳細
日程 | 5月30日(金) 第3部 23:00~(※北米 東部時間) 【日本時間:5月31日(土) 第3部 12:00~】 |
---|---|
説明内容 |
|
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
基本情報
城西大学附属城西中学校・高等学校 【共学校】
設立:1918年
住所:東京都豊島区千早1丁目10-26
電話:+81-3-3973-6331
最寄り駅:東京メトロ有楽町線・副都心線「要町」駅
生徒数:中学 318名 / 高校 804名
帰国生数:中学 5名 / 高校5名
1クラスの人数(約):中学 35名 / 高校 40名
編入期限:中学3年・1学期 / 高校2年・3学期
公式サイト:コチラから
お問い合わせ:nyushi@josaigakuen.ac.jp
教育・学習環境
認定:
登校時間:8:40
土曜授業:あり
英語取り出し授業:あり(中1~中3)
オールイングリッシュ授業:あり(中学のEnglish、高校のコミュニケーション英語)
学校の魅力
「学力」だけにとどまらない人間力の育成
学力のみに偏らず、「人としての成長」を重視するのが城西の教育。あえて特進コースなどを設けず、すべての生徒が同じ環境で切磋琢磨する方針を採用しています。これにより、生徒同士の間に自然な助け合いと協働の精神が育まれ、異なる背景を持つ仲間と共に成長していけます。
世界とつながるグローバルプログラム
アメリカをはじめとする7カ国13校の提携校と交流を持ち、海外研修や短期留学が盛んです。中でも注目は「USデュアルディプロマプログラム」。日本の高校に通いながら、オンラインでアメリカの高校卒業資格を取得できる制度で、海外大学進学を目指す生徒の選択肢を広げています。
帰国生の英語力を活かし、さらに伸ばす
英語の授業は習熟度別で、ネイティブ教員と日本人教員のチームティーチング。スピーキングから読解・文法までバランスよく指導し、帰国生の英語力を維持・発展させます。授業以外にも英検対策や英語レシテーションコンテストなど、活躍の場が豊富です。
帰国子女へのポイント
- 自分らしく過ごせる穏やかな校風
- 特進クラスがなく、学びのハードルが高すぎない
- デュアルディプロマ制度で海外進学にも対応
- 英語力に応じた授業ときめ細かなサポート
- 転編入・帰国生入試にも柔軟に対応