Press "Enter" to skip to content

広尾学園中学校高等学校|北米アジア向けオンライン学校説明会に参加決定!

世界水準の教育で、グローバルリーダーを育成

広尾学園中学校・高等学校(東京都港区)は、「自立した学習者を育てる」を教育理念に掲げる中高一貫・共学の私立校です。2007年に共学化・中高一貫化を機にカリキュラムを刷新し、国内外の大学進学に対応する探究型教育と、実践的な英語教育に力を入れてきました。帰国生や国際生の受け入れにも積極的で、グローバル志向のご家庭から高い支持を集めています。

オンライン学校説明会詳細

日程 6月14日(金) 第1部 20:00~(※北米 東部時間)
【日本時間:6月15日(日) 第2部 9:00~】
説明内容
  • 学園の紹介とコースの紹介
  • 学園の生活と学習プログラム
  • 帰国生入試(新中1年生・新高1年生対象)
  • 入試問題の傾向と対策
  • 編入学試験について

オンライン学校説明会の申し込みはコチラ

基本情報

広尾学園中学校・高等学校 【共学校】

設立:1918年

住所:東京都港区南麻布5-1-14

電話:+81-3-3444-7272

最寄り駅:東京メトロ日比谷線「広尾」駅

生徒数: 中学 834名/高校 895名

帰国生数: 在校生の約10%

1クラスの人数(約): 中学 40名/高校 40名

編入期限:高3 2学期まで

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:学校ホームページ内のお問い合わせより

教育・学習環境

認定:ー

登校時間: 8:15

土曜授業:あり(月1回休み)

英語取り出し授業:あり(中1~高1)

オールイングリッシュ授業:あり(中1~高3の各教科)

学校の魅力

英語力を活かせる「インターナショナルコース」

広尾学園には、英語力を活かしながら学びを深められるインターナショナルコース(SG:スタンダードグループ、AG:アドバンストグループ)が設置されています。ネイティブ教員による授業や、英語での探究活動、海外研修・国際交流プログラムが充実しており、帰国生が海外で培った英語力や思考力を自然に発展させる環境が整っています。

AGでは、海外大学進学にも対応するカリキュラムが組まれ、TOEFLやSAT対策の支援も実施。帰国生が抱える多様な進路希望に応える柔軟な指導体制が整っています。

探究型学習とICTを融合した先進的な教育

全コースで取り入れられているのが、課題解決型の探究学習(PBL)です。生徒自らが問いを立て、調査・分析し、他者と協働しながら答えを導く学びを重視しています。ICTを活用したプレゼンテーションやデジタルツールの使用も日常的で、海外の教育スタイルに近い学習環境に親しんだ帰国生にとっても、適応しやすく刺激的な環境です。

帰国生へのポイント

  • 英語で学ぶ授業や海外進学に対応するインターナショナルコース(SG/AG)
  • 探究型学習とICTを活用した主体的な学び
  • 帰国生入試制度と入学後の手厚いサポート体制
  • 国内外の難関大学進学に対応した柔軟な進路指導