グローバル社会で活躍する女性を育てる
富士見丘中学高等学校(東京都渋谷区)は、グローバル社会で力強く生きる女性の育成を目指す中高一貫の女子校です。ネイティブ教員による高度な英語教育と、海外での学びを豊富に取り入れた国際プログラムを柱に、世界で求められる「自ら考え、行動する力」を育てます。帰国生がその経験を活かし、さらに飛躍できる環境が整っています。
オンライン学校説明会詳細
日程 | 6月3日(火) 第2部 20:00~(※北米 東部時間) 【日本時間6月4日(水) 第1部 9:00~】 |
---|---|
説明内容 |
|
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
基本情報
富士見丘中学高等学校 【女子校】
設立:1940
住所:東京都渋谷区笹塚3-19-9
電話:+81-3-3376-1481
最寄り駅:京王線「笹塚」駅
生徒数:中学 308名 / 高校 503名
帰国生数:中学 46名 / 高校 97名
1クラスの人数(約):中学 25名 / 高校 35名
編入期限:高3・4月
公式サイト:コチラから
お問い合わせ:学校ホームページ内のお問い合わせより
教育・学習環境
認定:WWL/SGHネットワーク
登校時間:8:25
土曜授業:なし
英語取り出し授業:あり(中1~高3)
オールイングリッシュ授業:あり(中1~高3の英語など)
学校の魅力
英語力を伸ばす少人数制プログラム
英語教育の中心となるのは、富士見丘独自のEHP(English Honors Program)。中学1年からネイティブ教員による少人数制授業が展開され、英語4技能をバランスよく磨くことができます。英語を“学ぶ”から“使いこなす”へと発展させるカリキュラムは、帰国生の英語力を自然に伸ばし、さらに高度な学びへとつなげてくれます。
海外で学ぶ、生きた国際理解
全中学3年生が参加するオーストラリア研修をはじめ、高校でのアメリカ西海岸への研修旅行など、海外での体験学習が豊富に用意されています。現地校での授業参加、ホームステイ、大学訪問などを通じて、異文化にふれ、視野を広げることができます。英語力を活かしながら、実社会につながる国際的な経験を積めるのが大きな魅力です。
将来を見据えた進路サポート
国内の難関大学だけでなく、海外大学を含む多様な進路に対応したサポート体制が整っています。生徒一人ひとりの希望や適性に合わせたきめ細かな進路指導が行われ、帰国生にとっても安心です。帰国生対象の入試も実施されており、海外在住でも無理なく入学準備を進めることができます。
帰国生へのポイント
- 英語力を活かせるEHP(英語特別プログラム)
- オーストラリア・アメリカでの海外研修が充実
- 海外大学進学も視野に入れた個別サポートあり
- 入試・学校生活への丁寧なフォロー体制