横浜雙葉中学高等学校|入試直前!第12回オンライン学校説明会

信念と国際性を育む女子教育の伝統校
横浜雙葉中学高等学校(神奈川県横浜市)は、1900年に創立されたカトリック系の女子中高一貫校です。キリスト教精神に基づいた人間教育と、時代に即した国際教育の両立を実践し、次世代を担う女性の育成に力を注いでいます。穏やかな環境の中で、知性・品格・社会性を育む本校の教育は、海外経験を持つ帰国生にも大きな安心感と成長の機会を提供します。
INDEX
オンライン学校説明会詳細
日程
9月24日(水) 第1部 20:00~(※北米 東部標準時/夏時間)
【日本時間9月25日(木) 第1部 9:00~】
説明内容
・本校について
・カリキュラムについて
・帰国生入試(新中1年生対象)について
・入試問題の傾向と対策
申 込
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
学校情報
学校名
横浜雙葉中学高等学校 【女子校】
設 立
1900年
住 所
神奈川県横浜市中区山手町88
電話番号
+81-45-641-1004
最寄り駅
東急東横線直通 みなとみらい線「元町・中華街」駅
生徒数
中学 548名 / 高校 534名
帰国生数
中学 48名 / 高校 54名
編入期限
なし
公式サイト
コチラから
お問い合わせ
kikoku@yfb.ed.jp(海外在住者)、直接お電話にて(日本在住者)
学校の魅力
ポイント1
【世界と向き合う「地球市民教育」】
横浜雙葉の教育の柱の一つが、「地球市民(グローバル・シティズンシップ)」の育成です。海外の姉妹校との交流、アジアへのスタディーツアーなど、実践を通じて国際的な視野を養う機会が豊富に用意されています。探究活動やディスカッションの場も多く、生徒は多様な価値観と向き合いながら自らの意見を育てていきます。
ポイント2
【学びと生活を支える落ち着いた環境】
教科教育においては、基礎力を重視した丁寧な指導が特長。主要教科の学びに加え、宗教や家庭科、美術などの教科も重視され、豊かな人間性を育むことを目指しています。クラブ活動も活発で、中高ともに多くの生徒が文化・運動系の活動に継続的に取り組んでいます。
ポイント3
【進路指導と大学進学実績】
高等部では個別に寄り添った進路指導が行われており、国公立・私立の難関大学、医歯薬系への進学実績も多数。海外大学進学や国際系学部への進学支援も対応しており、グローバル志向の進路にも柔軟に対応できる体制が整っています。
帰国生入試募集要項(中学校)
入試種類
帰国生入試
募集人員
若干名
出願資格
2026年3月に小学校(日本人学校含む)を卒業見込み、または海外の小学校6年課程を修了見込みの女子
受験時点で1年以上海外に在学または在籍している、または小学校3年生の3月以降に国内の小学校に海外から転編入した者
2026年度中学校入学式までに保護者と共に帰国している者
出願期間
2025 年11月14日(金)9:00〜11月30日(日)23:59
試験日時
2025年12月6日(土)
試験科目
【検定方式】算数と英語または仏語検定試験の成績(CEFRなど)提出
または、
【作文方式】算数と作文試験
※面接は本人および保護者の同伴1名による面接あり
合格発表
2025 年12月7日(日)10:00
※合格発表サイトにログインしてご確認ください。
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います