鎌倉女学院中学校高等学校|入試直前!第12回オンライン学校説明会

織りなす歴史紡ぐ未来
鎌倉女学院は古都鎌倉の中心に位置し、今年で創立121周年を迎えます。創立以来、常に最新の知識を学び社会に貢献できる女性を育成してきました。基礎学力を重視したきめ細かい学習指導を基に、鎌倉という自然・歴史・文化に恵まれた環境を生かし、街全体をフィールドにして日本を学ぶ「鎌倉学」、世界へ視野を広げた「国際・環境学」といった独自のプログラムを実践しています。英語教育では4技能5領域をバランスよく取り入れ、中1から「英語は英語で学ぶ」授業を展開。多彩な海外研修、留学制度や、校内スピーチコンテスト、ゲストスピーカーの講演、ICTを活用した学習など、グローバルな視野を育むプログラムも充実しています。これまでの歴史を織りなした先に、これからも新しい未来を紡ぎ続けます。
INDEX
オンライン学校説明会詳細
日程
9月23日(火) 第1部 20:00~(※北米 東部標準時/夏時間)
【日本時間9月24日(水) 第1部 9:00~】
説明内容
・学校生活について
・帰国生とり出し授業について
・帰国生入試(新中1年生対象)英語入試について
申 込
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
学校情報
学校名
鎌倉女学院中学校高等学校 【女子校】
設 立
1904年
住 所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目10番4号
電話番号
+81-467-25-2100
最寄り駅
JR横須賀線・江ノ島電鉄線「鎌倉」駅
生徒数
中学 約450名 / 高校 約450名
帰国生数
中学 15名 / 高校 13名
編入期限
高1※入学後、海外に転出した場合は高2夏まで
公式サイト
コチラから
お問い合わせ
募集要項・入試に関するお問い合わせは、お電話にてお願いします。
学校の魅力
ポイント1
【教科と探究がつながる「鎌倉学/国際・環境学」】
古都・鎌倉を舞台にしたフィールドワーク(鎌倉散策/奈良・京都研修など)や「国際・環境学」を通じ、生徒は実体験を伴う学びを得ます。「課題を見つける → 調べる → 思考し → 表現する」といったプロセスを繰り返し、思考力や自己表現力を段階的に育成。
ポイント2
【コミュニカティブな英語教育で、国際性を磨く】
受験英語にとどまらず、4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランスよく鍛えるカリキュラムを展開。海外研修や交換留学プログラムも豊富で、自分の考えを英語で論理的に発信できる「地球市民」を目指します。
ポイント3
【基礎力を確実に固める6年間一貫教育】
中学では国語・英語・数学の授業時間を標準より多く確保し、基礎学力の定着を徹底。高校では文系・文理・理系のコース選択により、志望校に応じた学力形成を支援。特修科(茶道・華道・書道・フルート・バイオリン)も用意され、学びの幅を広げます。
ポイント4
【知性と品性、教養を育む全人的教育】
創立以来の理念「真摯沈着・尚絅」に基づき、知的好奇心と情操の両面を育成。クラブ活動や特修科、学校行事を通じて、人との関わりの中で信頼関係を築き、豊かな人格を育む環境が整っています。
帰国生入試募集要項(中学校)
入試種類
1. 11月帰国生入試
2. 2月英語入試<英語力>[英語資格]
募集人員
1. 5名
2. 若干名
出願資格
共通:2013年4月2日~2014年4月1日生まれの女子
1. 1年以上の海外生活経験があり、2022年3月以降に帰国した者
*国内インターナショナルスクールに3年以上在籍する場合はお問い合わせください。
2. <英語力>帰国生または帰国生と同等の英語力を有する者
*帰国生については、海外滞在年数・帰国時期の条件なし
[英語資格]実用英語技能検定3級以上取得者
出願期間
2025年11月4日(火)9:00~2025年11月20日(木)15:00
試験日時
1. 2025年11月22日(土)
2. 2026年2月1日(日)、2月2日(月)
試験科目
1. 英作文・日本語作文・英語面接(本人及び保護者)
2. 国語・算数(一般入試と同じ問題)
<英語力>のみ上記に加え英作文・英語面接(本人及び保護者)
合格発表
1. 2025年11月22日(土)15:00
2. 2026年2月1日(日)、2月2日(月)
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います