広尾学園小石川中学校・高等学校|入試直前!第12回オンライン学校説明会

探究と英語で世界に通じる学力と人間力を育む
広尾学園小石川中学校・高等学校(東京都文京区)は、2021年に開校した共学の進学校で、広尾学園の教育理念を継承しながら、探究型学習やグローバル教育に力を入れています。最先端のICT活用、主体的な学びのスタイル、多様な価値観を尊重する環境が特徴で、帰国生にとっても適応しやすい学習環境が整っています。
INDEX
オンライン学校説明会詳細
日程
9月20日(土) 第2部 21:30~(※北米 東部標準時/夏時間)
【日本時間9月21日(日) 第2部 10:30~】
説明内容
・本校について
・カリキュラムについて
・学園生活について
・2026年度中学帰国生入試、国際生編入試験について
申 込
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
学校の魅力
ポイント1
【英語力を伸ばす2つのコース】
中学・高校ともに、生徒の英語力と将来の進路に応じて2つのコースを設置。
インターナショナルコース
ネイティブ教員によるディスカッション形式で行われる英語での授業を中心に、海外大学進学を視野に入れた実践的な英語力を養います。帰国生にとっては、海外で身につけた語学力を継続・発展させる理想的なコースです。
本科コース
国内難関大学進学を目指し、探究学習やICT活用を通じて、論理的思考力やプレゼンテーション力を養います。英語教育にも力を入れており、国内で国際的な視野を広げる学びができるコースです。
ポイント2
【探究型学習とICTで培う主体性】
広尾学園小石川では、すべての教科で「探究」を取り入れ、生徒が自ら問いを立て、調査・議論・発表する力を育成しています。ICT環境も充実しており、1人1台のデバイス活用で調べ学習やプレゼン作成など、実社会に通用するスキルを自然と身につけていきます。
帰国生入試募集要項(中学校)
入試種類
①第1回インターナショナルAG(アドバンストグループ)
②第2回インターナショナルAG(アドバンストグループ)
③本科/インターナショナルSG(スタンダードグループ)
募集人員
インターナショナルAG:25名
本科/インターナショナルSG:若干名
出願資格
1)2013年4月2日~2014年4月1日に生まれた者
2)原則、海外在住経験が1年以上あり、帰国後3年以内であること
3)英検2級以上、または、同等以上の英語力を有する者(インターAGのみ)
出願期間
①2025年11月1日(土)~2025年11月12日(水)12:00まで
②2025年11月22日(土)~2025年12月5日(金)12:00まで
③2025年11月22日(土)~2025年12月5日(金)12:00まで
試験日時
①2025年11月23日(日・祝)
②2025年12月15日(月)
③2025年12月16日(火)
試験科目
①②Japanese(日)/Mathematics(英)/English(英)+Interview(日/英)
③国語・算数・面接※全て日本語
合格発表
①2025年11月25日(火)
②2025年12月17日(水)
③2025年12月17日(水)
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います