Press "Enter" to skip to content

江戸川女子中学校・高等学校|北米アジア向け・欧州アジア向け オンライン学校説明会に参加決定!

英語で広がる、世界と未来への扉

江戸川女子中学校・高等学校(東京都江戸川区)は、 創立以来「教養ある堅実な女性の育成」を教育目標に掲げ、豊かな人間性と確かな学力を育む中高一貫の女子校です。特に英語教育に力を入れており、海外経験を持つ帰国生がそのスキルを活かしながら、さらに高めていける環境が整っています。

オンライン学校説明会詳細

日程

■北米向け■
5月31日(土) 第3部 23:00~(※北米 東部時間)
【日本時間:6月1日(日) 第3部 12:00~】

■欧州向け■
6月1日(土) 第1部 10:00~(※中央ヨーロッパ時間)
【日本時間:6月1日(土) 第1部17:00~】

説明内容
  • 江戸川女子の学校生活について
  • 国際コースについて
  • 中学入試・高校入試について
  • 入試問題の傾向と対策
  • ニューヨーク現地入試について
  • 編入学試験について

オンライン学校説明会の申し込みはコチラ

基本情報

江戸川女子中学校・高等学校 【女子校】

設立:1931年

住所:東京都江戸川区東小岩5-22-1

電話:+81-3-3659-1241

最寄り駅:JR総武線「小岩」駅

生徒数:中学 560名 / 高校 944名

帰国生数:中学 30名 / 高校 30名

1クラスの人数(約):中学 35~40名 / 高校 ~48名

編入期限:中学3年・高校2年

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:学校ホームページ内のお問い合わせより

教育・学習環境

認定:

登校時間:8:25

土曜授業:あり

英語取り出し授業:あり(国際コースの中1~高1)

オールイングリッシュ授業:あり(国際コースAdvancedClassの英語、国際コースのGlobal Studies、国際コースの音楽と美術)

学校の魅力

国際コースの特長 ― 6年間で磨く高度な英語力

江戸女の国際コースでは、単なる英語学習にとどまらず、「英語で何ができるか」を重視した実践的なカリキュラムを提供しています。英語を単なるコミュニケーションツールとしてではなく、思考し、発信する力を育むことを目的としています。そのため、イマージョン教育を導入し、英語での授業を多く実施。英語に触れる機会を増やすことで、実践的な英語運用能力を強化します。

また、探究学習(Global Studies)では、世界の社会問題や文化について調査し、英語でプレゼンテーションを行うことで、論理的思考力と表現力を養います。さらに、英語力に応じたクラス編成を導入し、Advancedクラス(英検2級以上)では、英語でのディスカッションやエッセイ作成を通じて、高度な英語運用スキルを習得。Standardクラス(英検3級・準2級レベル)では、4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランスよく強化し、基礎から応用まで幅広く対応できる力を育てます。

グローバルな学びを支える環境

実践的な英語力を身につけるため、ネイティブ教員による指導を充実させています。週5時間の授業はオールイングリッシュで行われ、英語を使う環境の中で自然に英語運用能力を向上させます。また、オンライン英会話の導入により、ネイティブスピーカーとのリアルな対話を通じて、より実践的な英語力を鍛えます。さらに、海外研修や留学制度も充実しており、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの提携校で学ぶ機会を提供。実際に異文化に触れながら学ぶことで、視野を広げ、グローバル社会で活躍できる力を育成します。

帰国生へのサポート体制

江戸女では、帰国生の受け入れに積極的であり、帰国生入試や編入試験を実施しています。入学後は、苦手科目のサポートとして、放課後や長期休暇中に指名制の補習を実施。特に国語と数学については、生徒の学習進度に応じたきめ細やかなフォローを行っています。

また、英語力をさらに高めたい生徒には、Advancedクラスでのネイティブ教員による授業を提供。英文法については日本人教員が指導するため、英語4技能だけでなく文法力も確実に身につけることができます。

帰国子女へのポイント

  • 英語力を活かせる国際コースと充実した英語教育
  • 海外研修・交換留学など、グローバルな学びの機会が豊富
  • 手厚い進学サポートにより、国内外の大学進学が可能
  • 安心できる女子校環境で、日本の学校生活にスムーズに適応