【開催レポート】大盛況!合同帰国生入試&学校説明会in New York 2025

今回で2回目の開催となる「合同帰国生入試 in New York」は、日本の私立中高10校がマンハッタンに集結し、受験・学校説明会・個別相談を一会場で実施する、海外在住ご家庭のための特別な企画です。

今年も11月15日・16日の2日間にわたり、ニューヨーク・マンハッタンで盛大に開催されました。

目次

  1. ・総括
  2. ・合同帰国生入試とは
  3. ・当日の様子
  4. ・終わりに
  5. ・25年度参加校一覧

総括

今年は、昨年の合計受験者55名を大きく上回る73名の出願がありました。北米では西海岸のロサンゼルス、南はヒューストンに加え、北米以外のメキシコやブラジルからも受験生が集結しました。試験当日は、受付開始とともに緊張感が漂い、受験生の皆さんが真剣な表情で試験に臨む姿が印象的でした。

受験生の保護者からは、「アメリカで受験できる機会を作っていただき助かります」「複数校を受験できるのがありがたい」などと言った声をいただきました。

さらに、今年から新たに実施された学校説明会は、

「直接先生のお話を聞ける貴重な機会」ということもあり、会場は早い段階で満席に。約50名のご家族にご参加いただき、熱気あふれる説明会となりました。

個別相談でも各校ブースでは熱心に質問が飛び交い、学校とご家庭がダイレクトに交流する活気あふれる場となりました。

最後まで大きな賑わいを見せ、今年の初めて実施した説明会は大盛況のうちに幕を閉じました。


合同帰国生入試とは

海外在住の受験生にとって、日本の学校を受験するために帰国することは、 時間的にも経済的にも大きな負担となります。

本イベントは、そうしたハードルを下げ、 「海外にいながら日本の私立中高の入試を複数受験できる環境」 を提供するために生まれました。

合同入試のメリット

● 2日間で最大5校の受験が可能
 帰国生に合わせた効率的な試験スケジュールです。

● 転入・編入試験にも対応
 現地校やインターナショナルスクールからの進学を柔軟にサポート。

● 時差や移動の負担が大幅に軽減
 日本に帰国せず、現地で受験が完結します。

● 長期帰国が不要
 受験準備や現地生活を中断せずに参加できます。

● 本試験前に「腕試し」として受験可能
 合格すれば自信となり、不合格の場合も本試験で再挑戦できます。


当日の様子

受験生の保護者からは「日本に戻って受験するのは大変なので助かった」、説明会や相談会に参加された保護者からは「直接、先生に相談できてよかった」――今回のイベントではそのような声が多数寄せられました。ここでは、活気と熱意が溢れる当日の様子をお伝えいたします。

合同入試(午前・午後)

2日間にわたり開催された合同入試。今回の受験では、 全米はもちろん、さらにはメキシコやブラジルからも受験生が参加し、 時差の影響が少ない現地受験のメリットを実感できる場となりました。会場には 緊張感のある真剣な面持ちの受験生が集まり、受付から試験開始までスムーズに 進行しました。現地で受験できることで負担が少なく、受験生は集中して試験に臨まれていました。

● 午前・午後に分けたスムーズな試験進行

● 複数校をまとめて受験できて効率的

● 海外在住でも日本の”受験”を体感できる機会

● 受験生の緊張感・集中力が感じられる環境

試験後も落ち着いた雰囲気のまま終了し、受験生・保護者ともに 「現地で受験できる安心感」を感じられる受験だったのではないでしょうか。

当日の入試の様子。試験に向けて真剣に取り組む様子が印象的。
学校説明会(9:00〜)

午前 9:00 の開始と同時に、会場は保護者と受験生の皆様で大変賑わいました。 各校の先生方からは、教育方針・学校生活・海外生受け入れ体制などが 詳しく紹介され、“日本の学校を深く理解できる場”となりました。

● 海外生向けの学習サポートや入学後のフォロー体制

● 帰国生が活躍する学校生活の紹介

● グローバル教育・特色のあるカリキュラム解説

● 入試のポイント解説 など

親子でご参加される方が多く、熱心にメモを取る保護者の姿が とても印象的でした。

各校の説明会。多くの方で賑わい、熱心に耳を傾けている。
個別相談(11:00〜)

説明会後は、各ご家庭が抱える具体的な疑問や不安に対して、 学校の先生が個別に丁寧にお答えしました。

● 帰国後の学力面の不安

● 海外生活で身についた力の評価

● 部活動・通学エリアの相談

● 各校の進学実績や教育方針

● 帰国生入試の対策について

多彩な背景を持つ海外生ならではの質問が多く、先生方が丁寧に対応。保護者からは「直接相談できて安心した」との声が多数上がりました。

個別相談では、直接学校の先生に聞けるチャンス。学校の様子など気になることを質問。

終わりに

今年度も多くの保護者・受験生の皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
会場は終日大盛況で、各校の先生方から直接学校の教育方針や入試情報を聞ける貴重な機会となり、多くの方から「非常に参考になった」「現地開催は助かる」とのお声をいただきました。

来年度も、より多くの皆さまにご参加いただけるよう準備を進めてまいります。

日程などの詳細は決まり次第、本ページおよびメールや各種SNSでご案内いたします。
ぜひ皆さまとお会いできることを、心より楽しみにしております。


25年度参加校一覧

  • 江戸川女子中学高等学校【東京・女子校】
  • 帝京中学校・高等学校【東京・共学校】
  • 宝仙学園 順天堂大学系属理数インター中学校高等学校【東京・共学校】
  • 佼成学園中学校・高等学校【東京・男子校】
  • 佼成学園女子中学校高等学校【東京・女子校】
  • サレジアン国際学園中学校高等学校【東京・共学校】
  • 昌平中学・高等学校【埼玉・共学校】
  • ドルトン東京学園中等部・高等部【東京・共学校】
  • 青陵中学校・高等学校【東京・共学校】*合同入試のみ
  • 駒込中学・高等学校【東京・共学校】*合同入試のみ

グローバル子女教育便利帳では、この他にも、帰国生やその保護者の方に役立つ情報を随時更新中。LINEや各種SNSでも情報を配信しておりますので、ぜひお友達登録をお願いいたします。