Press "Enter" to skip to content

思春期の子どもの心を知るオンラインセミナー(前編)

不安を抱える子どもたちに何ができるのか?

新型コロナウイルス(COVID-19)によるパンデミックが拡大して1年半以上が経ち、子どもたちを取り巻く環境は大きく変わった。学校が休校になり先生や友だちと会えなくなったり、イベントが中止になったり、勉強の進み具合が遅れたり……。ただでさえ子どもたちは成長の過程で気持ちが不安定になることが多いものだが、そこに未曾有の事態が重なる今は、大きなストレスを抱えているだろうことは想像に難くない。

保護者として子どもたちに何ができるのか。そのヒントを得られそうな無料オンラインセミナー「こどものこころを守るメッセージ」<思春期篇>が10月に開催される。主催は、全国生活協同組合連合会(全国生協連)。

成長に伴う子どもの心の変化を小児科医が語る

講師は、聖路加国際病院 小児総合医療センター医長の小澤美和(おざわ・みわ)氏。小児科医としての立場から、思春期の子どもたちの心理や環境の変化を説き、保護者に向けてのメッセージを伝える。ゲストにはお笑いコンビTIMのレッド吉田(レッド・よしだ)氏、MCに本仮屋リイナ(もとかりや・りいな)氏。ともに子育て中の2人のトークにも注目だ。

全国生活協同組合連合会・普及推進部マネージャーの友田光彦(ともだ・みつひこ)氏は、「これまで大坂・福岡・仙台で“介護”をテーマにシンポジウムを開催してきましたが、コロナ禍で思春期から大学生のお子さんたちが大きな影響を受けているということを知り、本年は“こどもの心”をテーマにオンライン開催することとなりました。一方で、コロナの話題に偏ることなく、幼児期から自立するまでの子育て期間にわたる親御さんの悩みや不安に寄り添えるよう、7月に<幼児期~小学校高学年篇>、10月に<思春期篇>と、2部構成としました」と話す。

<幼児期~小学校高学年篇>はアーカイブ視聴が可能。友田氏によると、セミナー参加者からは「がんばりすぎない子育ての話にほっとした」「子育てに正解はない、という話が印象に残った」などの感想が寄せられたという。また、この回のゲストはブログ等で子育てについて発信しているお笑いタレントのくわばたりえ氏で、日々子育てに奮闘するくわばた氏の話に共感したという声も多かったそうだ。

<思春期篇>詳細は明日掲載の(後編)に続く。
(取材・文/中山恵子)

■都道府県民共済 知る・聴く・考える オンラインセミナー
「こどものこころを守るメッセージ」<思春期篇>
※詳細はこちら https://www.kyosai-cc.or.jp/symposium/

※7月開催の<幼児期~小学校高学年篇>の様子
https://www.youtube.com/watch?v=G8G6R1z2HY4