森村学園中等部高等部|入試直前!第12回オンライン学校説明会

探究心とグローバルな視野を育む中高一貫校
森村学園中等部・高等部(神奈川県横浜市)は、1910 年に実業家・森村市左衛門によって創立された、伝統と革新を兼ね備えた中高一貫教育の私立校です。「正直・親切・勤勉」を校訓に、生徒一人ひとりの個性と創造力を尊重した教育を展開。グローバル社会で活躍できる人材の育成に力を注いでいます。
オンライン学校説明会詳細
日程
9月30日(火) 第2部 21:30~(※北米 東部標準時/夏時間)
【日本時間10月1日(水) 第2部 10:30~】
説明内容
・本校について
・教育の特色について
・帰国生入試(新中1年生・新高1年生対象)について
・入試問題の傾向と対策
申 込
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
学校の魅力
ポイント1
【主体的な学びを育てる探究型カリキュラム】
森村学園では、6年間の一貫教育を通して、基礎から発展的な学びへと段階的に成長できるカリキュラムを整備。特に注目されるのが「ランゲージ・アーツ(言語技術)」の取り組みで、高い言語力と論理的思考力を養うための授業を展開しています。加えて、「PBL(課題解決型学習)」の実践の中で、生徒たちは自ら課題を設定し、調査・対話・発表を重ねながら、論理的思考力や問題解決力を養います。各学年で段階的に取り組むことで、学年が進むにつれて探究の深さが増していくのが特徴です。
ポイント2
【英語教育とグローバル教育の連動】
英語教育にも強みがあり、少人数授業やルート別授業を通して、一人ひとりの英語力に合わせたきめ細やかなサポートを実施。ネイティブ教員による授業、英語でのプレゼンテーション、スピーチコンテストの実施など、英語で思考し発信する力を育てるプログラムが充実しています。
また、グローバル教育の一環として、海外研修や留学、海外の生徒とのオンライン交流も盛ん。異文化理解や国際的な視野を広げる機会が豊富に用意されている他、オンラインでアメリカの高校の卒業証書を取得するDDPも導入。英検2級以上の取得によって中2の1月から参加可能で、生徒たちの可能性を大きく広げるプログラムです。
帰国生入試募集要項(中学校)
入試種類
帰国生入試
募集人員
男女ともに若干名
出願資格
以下の条件をすべて満たす児童
①日本の学齢で令和8年(2026年)3月小学校卒業見込み相当の児童
②保護者の勤務等により海外に1年以上滞在し、令和4年(2022年)1月以降に帰国した児童
③入学後、保護者の元から通学できる児童
出願期間
2025年12月1日(月)~2025年12月12日(金)
試験日時
2025年12月14日(日)
試験科目
A型:国語・算数
B型:国語・算数・英語資格検定試験のスコア
合格発表
2025年12月14日(日)15:00~2025年12月15日(月)12:00
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います
帰国生入試募集要項(高等学校)
入試種類
A. 帰国生入試 A型<他校との併願可>
B. 帰国生入試 B型<他校との併願可>
募集人員
A・B共に男女若干名
出願資格
【A. 帰国生入試 A型】
以下①~⑥の条件をすべて満たしている者
①本校の教育方針に賛同する者
②2010年4月2日から2011年4月1日に出生した者
③原則、海外滞在1年以上、帰国後3年以内の者
④次のA・B・Cのいずれかを2026年3月卒業見込みで、本校の書類審査基準(下記⑤)に適合した者
A:国内中学校(国立・公立中学校、私立中学校)在学者
B:文部科学大臣認定の日本人学校在籍者
C:日本の私立在外教育施設在籍者
*B・Cの場合、出願時直近の3年以内で1年以上在籍する者
⑤<書類選考基準> 以下(1)(2)の両方を満たしている者
(1)一般入試(書類選考)の基準と同等、または3教科(国語・数学、外国語)の評定が12/15(5段階評定)以上で
あること
(2)9教科の評定に「2」以下がないこと。かつ、5教科(国語・数学・理科・社会・外国語)の評定に「3」以下が2つ以
上ないこと。また、各教科の評定に空白がないこと
<加点>英検準2級以上、漢検準2級以上、各活動で顕著な成績を残した者など(加点上限2点)。ただし、3教科
基準を利用した場合は加点なし。
⑥入学後、保護者の元から通学できる者
☆上記条件に当てはまらなくても考慮する場合があります。詳しくはメール(koho@morimura.ac.jp)でお問い合わせください。
☆一般入試募集要項は、9月1日以降HPよりご確認ください。
【B. 帰国生入試 B型】
以下①~⑤の条件をすべて満たしている者
①本校の教育方針に賛同する者
②2010年4月2日から2011年4月1日に出生した者
③次のAまたはBに在籍する者(原則、海外滞在1年以上かつ1年以上通学しいるもの)
A:国外の現地校
B:国外のインターナショナルスクール
④日本の中学校に相当する課程の学業成績が良好である者
⑤入学後、保護者の元から通学できる者
☆上記条件に当てはまらなくても考慮する場合があります。詳しくはメール(koho@morimura.ac.jp)でお問い合わせください。
出願期間
2025年10月15日(水)~2025年12月2日(火)23:59まで(A・B共通)
試験日時
2025年12月14日(日) (A・B共通)
試験科目
A. ① 書類選考 ②調査書 ③生徒面接(課題作文の内容含む)*居住地によりオンライン面接あり(応相談)
B. ① 書類選考 ②調査書 ③作文 ④面接(本人のみ)
合格発表
2025年12月15日(月)12:00~2026年3月3日(火)23:59(A・B共通)
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います