市川中学校・高等学校|入試直前!第12回オンライン学校説明会

探究とグローバル教育が融合した進学校
市川中学校・高等学校(千葉県市川市)は、自ら教育する力を伸ばし、学び続ける人間を育成し、生徒一人ひとりの成長を支える共学の中高一貫校です。千葉県内でも屈指の進学校として知られ、多彩な探究学習や国際教育に力を入れた先進的な取り組みが注目されています。進学実績に裏打ちされた確かな学力に加え、個の力を育む環境が整っており、帰国生にとっても非常に魅力的な学びの場となっています。
INDEX
オンライン学校説明会詳細
日程
9月21日(日) 第2部 21:30~(※北米 東部標準時/夏時間)
【日本時間9月22日(月) 第2部 10:30~】
説明内容
・本校について
・カリキュラムについて
・帰国生入試(新中1年生対象)について
・編入学試験について
申 込
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
学校の魅力
ポイント1
【探究型学習とSSH指定校ならではの教育】
市川学園は文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、理系分野における高度な探究学習が特徴です。大学や研究機関との連携のもと、生徒自らが課題を設定し、フィールドワークや研究発表を通じて深い学びを実践。人文・社会系の探究にも力を入れており、論理的思考力や表現力が鍛えられる環境です。
ポイント2
【実践的な英語教育と多彩な国際交流】
英語教育では、ネイティブ教員による授業や、英語でのディスカッション・プレゼンテーションを通じて、実践的な運用力を育てています。また、TOEFLや英検などの外部試験対策も充実。国際交流では、アメリカやイギリス、ニュージーランドなどとの短期留学・交換留学が可能で、異文化理解を深める多彩な機会が提供されています。
帰国生入試募集要項(中学校)
入試種類
A. 12月帰国生入学試験
B. 第1回入学試験(4科帰国生)
募集人員
A. 若干名
B. 第1回入試(一般)の募集定員[280名]に含む
出願資格
【A. 12月帰国生入学試験】
次の①②すべての要件を満たす者。
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者。もしくはこれに準ずる学校に在籍し、日本の学齢で小学校6年生に該当する者。
②海外滞在期間が1年以上の者。もしくはこれに準ずる者。
【B. 第1回入学試験(4科帰国生)】
次の①②すべての要件を満たす者。
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者。もしくはこれに準ずる学校に在籍し、日本の学齢で小学校6年生に該当する者。
②2020年4月1日から受験日までに、海外滞在期間が1年以上の者。もしくはこれに準ずる者。
出願期間
A. 2025年11月20日(木)12:00~2025年12月4日(木)15:00
B. 2025年12月16日(火)12:00~2026年1月16日(金)15:00
試験日時
A. 2025年12月7日(日)
B. 2026年1月20日(火)
試験科目
A. 英語Ⅰ・英語Ⅱ・国語・算数
※英語ⅠはListeningとWriting、英語ⅡはReading
B. 国語・算数・社会・理科
合格発表
A. 2025年12月8日(月)12:00
B. 2026年1月22日(木)12:00
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います