攻玉社中学校・高等学校|入試直前!第12回オンライン学校説明会

世界で培った力を、知と教養に変える学びの場
攻玉社中学校・高等学校(東京都品川区)は、1863年に創立された伝統ある男子校です。国内有数の進学校として知られながら、1990年には帰国生を対象とした「国際学級」を設置。国際的なバックグラウンドを持つ生徒が、日本の学習環境に無理なく適応し、将来の進路に向けて着実に力を伸ばしていける教育体制を整えています。中学では帰国生のみで構成される国際学級で学び、高校1年で一般学級と統合。高校2年からは志望進路に応じた多様なクラスで切磋琢磨。海外経験を活かしつつ、確かな学力を培うことができる学校です。
INDEX
オンライン学校説明会詳細
日程
10月3日(金) 第2部 21:30~(※北米 東部標準時/夏時間)
【日本時間10月4日(土) 第2部 10:30~】
説明内容
・教育方針について
・3ステージプログラムについて
・国際学級入試(新中1年生対象)について
・入試問題の傾向と対策
申 込
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
学校の魅力
ポイント1
【帰国後の学校生活をサポートする「国際学級」】
国際学級は、中学3年間海外からの帰国生のみで構成されるクラスです。共通の経験を持つ仲間と学ぶことで、日本の学校生活へのスムーズな適応が図れます。英・数・国の3教科は習熟度別の2分割少人数授業を実施し、特に英語は入試方式に応じたレベル別クラスで実践的な力を養成。すでに高い語学力を持つ生徒には発展的な学びを、基礎からしっかり学びたい生徒にはきめ細やかなサポートが用意されています。
ポイント2
【少人数の8クラス編成で進路に対応】
高校2年からは、少人数の8クラス編成となり、志望大学や学力に応じた指導が行われます。文Ⅱ・理Ⅱコースは難関国立大学、文Ⅰ・理Ⅰコースは国公立・難関私大などを目指す生徒が在籍。帰国生も高校1年生からは一般クラスに編入し、それぞれの目標に応じた環境で学べます。高校3年ではさらにきめ細かい授業が展開され、東京大学や一橋大学、早慶・医学部などへの合格実績も豊富です。
ポイント3
【交流と挑戦が育む成長】
文化祭や体育祭、クラブ活動などを通じて一般クラスの生徒との交流も盛んで、多様な価値観に触れる機会が豊富です。校外学習や探究活動も取り入れられ、知識の習得にとどまらない“人としての成長”が促されるのも魅力。帰国生にとっては、海外で得た柔軟な視点を、日本の学びと融合させながら成長できる貴重な時間となるでしょう。
帰国生入試募集要項(中学校)
入試種類
国際学級(帰国生)
募集人員
男子40名
出願資格
原則として
1)2013年4月2日から2014年4月1日に生まれた男子。
2)2026年1月1日現在で、継続して海外在住1年以上、帰国後3年以内であること。
3)個々の事情やケースについては個別にご相談ください。
出願期間
2025年11月20日(木)~2025年12月12日(金) 正午(昼12:00)まで
試験日時
2026年1月10日(土)
試験科目
国語・算数(各40分・各100点)
または
英語(60分・100点)
※親子面接(保護者と受験生)あり
合格発表
2026年1月10日(土) 17:00以降
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います