東京都市大学等々力中学校・高等学校|入試直前!第12回オンライン学校説明会

世界と未来を見据えた教育で自立した学びを育む
東京都市大学等々力中学校・高等学校(東京都世田谷区)は、建学の精神「共生・英知・高潔」に基づき、人間力と学力を高める中高一貫教育を実践するとともに、noblesse oblige(ノブレス・オブリージュ)の教育理念を掲げ、国際社会で活躍するGlobal Leaderの育成を目指しています。国内外の進学に対応した多様なコース編成に加え、探究・国際教育・ICT活用を融合した教育方針は、海外での学びを継続したい帰国生にとっても大きな魅力です。
INDEX
オンライン学校説明会詳細
日程
9月28日(日) 第1部 20:00~(※北米 東部標準時/夏時間)
【日本時間9月29日(月) 第1部 9:00~】
説明内容
・本校の特色ある教育
・進路実績
・帰国生へのフォロー体制
・帰国生入試(新中1年生対象)について
申 込
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
学校の魅力
ポイント1
【コース制で多様な進路に対応】
東京都市大学等々力中高では、中学・高校ともに進路や学習スタイルに合わせたコースを展開しています。
S特選コース:東京大学や国立最難関大学を目指すハイレベルな学びを提供。個別対応も手厚く、トップ層を狙う帰国生にも適した環境です。
特選コース:早慶上理・国公立大学を目指すための応用力・基礎力をバランスよく育てるカリキュラム。
いずれのコースも学力向上と進路実現に向けた明確な指導体制が整っております。一方で探究力や表現力も重視した取り組みも充実。帰国生の学力や将来の希望に応じて可能な範囲で対応しています。
ポイント2
【ノブレス・オブリージュを軸にした総合教育】
東京都市大学等々力中高では、世界の課題に目を向け、自らの役割を自覚して行動できる人材を育てるべく、「ノブレス・オブリージュ(高い志と責任)」を教育の軸としています。キャリア教育の一環として、貧困・環境・紛争など国際的テーマに取り組む講座や、ボランティア体験、伝統文化学習など、多様な価値観と出会い、内省を深める機会が豊富です。
ポイント3
【グローバル教育・ICT活用の充実】
ネイティブ教員による英語授業やICT教育、留学・研修プログラムなど、グローバル化に対応した取り組みも進められています。帰国生が身につけた英語力や多文化適応力を継続的に伸ばすことができ、国内外の大学進学にも力強くつながります。
帰国生入試募集要項(中学校)
入試種類
帰国生入試
募集人員
20名
出願資格
2026年3月小学校卒業見込みまたは同等の学力を有し、以下のいずれかに該当するもの
①現在国内に在住し、海外在住1年以上で原則帰国後3年以内の者
②現在海外に在住し、2026年4月1日までの海外在住期間が1年以上の者
出願期間
【事前登録】2025年8月1日(金)~2025年11月30日(日)12:00までに、ホームページにある事前登録フォームより申し込みが必要です。
出願条件に該当している場合は、メールにて出願までの手順などをご案内いたします。
【出願期間】2025年11月24日(月)~2025年12月4日(木)
試験日時
2025年12月10日(水)
試験科目
国語・算数・作文(日本語)・面接(本人のみのグループ)
または
英語・算数・作文(日本語)・面接(本人のみのグループ)
合格発表
2025年12月10日(水)
※注意※
最新の情報及び編入試験の実施などの詳細については、必ず各校のウェブサイトをご確認または各校へお問い合わせ願います