立命館宇治中学校・高等学校
基本情報
名称
立命館宇治中学校・高等学校
ふりがな
りつめいかんうじちゅうがっこう・こうとうがっこう
住所
〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1
最寄駅
●近鉄大久保駅から約10分
-京都京阪バス240A・250A系統 「立命館宇治高校」下車
●JR新田駅から約10分
-京都京阪バス240A・250A系統 「立命館宇治高校」下車
●JR宇治駅から約15分
-京都京阪バス240A・250A系統 「立命館宇治高校」下車
●京阪宇治駅から約20分
-京都京阪バス240A・250A系統 「立命館宇治高校」下車
●JR新田駅から約10分
-京都京阪バス240A・250A系統 「立命館宇治高校」下車
●JR宇治駅から約15分
-京都京阪バス240A・250A系統 「立命館宇治高校」下車
●京阪宇治駅から約20分
-京都京阪バス240A・250A系統 「立命館宇治高校」下車
TEL
+81-774-41-3000
創立
1995年
学校情報
寮
あり
復学制度
あり
留学/海外研修
あり
帰国生徒数
中学 87名/高校 238名(2025年3月19日現在)
学習支援
学習の状況に応じて各教材で補修を行っております
ネイティブ教師人数
約40名
心理的・社会的サポート
カウンセラーが常勤しております
通学範囲
関西圏(京都・滋賀・大阪・奈良)
学食・売店
学食500円前後、パンやおにぎりの軽食販売
学校の魅力
ポイント1
多彩なコースで広がる未来の選択肢
立命館宇治では、生徒の学びのスタイルや進路に応じて、複数のコースを用意しています。
中学校では「IP(International Preparatory)コース」を設置。将来IBコースを目指す生徒に向け、探究型・国際型の学びを中学段階から実施します。
高校には、国際バカロレアディプロマを取得し海外大学への進学を目指す「IBコース」、1年間の海外留学とともに帰国後は英語イマージョン授業を行う「IMコース」、文理融合型カリキュラムの中で探究型の学びを行う「IGコース」があります。どのコースでも、英語力の向上はもちろん、多文化理解や批判的思考力、表現力など、グローバル時代に求められる力を育てることを重視しています。
立命館宇治では、生徒の学びのスタイルや進路に応じて、複数のコースを用意しています。
中学校では「IP(International Preparatory)コース」を設置。将来IBコースを目指す生徒に向け、探究型・国際型の学びを中学段階から実施します。
高校には、国際バカロレアディプロマを取得し海外大学への進学を目指す「IBコース」、1年間の海外留学とともに帰国後は英語イマージョン授業を行う「IMコース」、文理融合型カリキュラムの中で探究型の学びを行う「IGコース」があります。どのコースでも、英語力の向上はもちろん、多文化理解や批判的思考力、表現力など、グローバル時代に求められる力を育てることを重視しています。
ポイント2
帰国生を理解し、支える体制
中学・高校ともに海外入試を実施し、世界各地から多くの帰国生を受け入れてきた実績があります。英語や日本語に不安がある生徒には、必要に応じて補習やサポートを提供。英語は習熟度別の授業で、それぞれのレベルに合った学びが可能です。
多様な文化背景を尊重し合う風土が根づいており、帰国生が自分らしく安心して過ごせる環境が整っています。
中学・高校ともに海外入試を実施し、世界各地から多くの帰国生を受け入れてきた実績があります。英語や日本語に不安がある生徒には、必要に応じて補習やサポートを提供。英語は習熟度別の授業で、それぞれのレベルに合った学びが可能です。
多様な文化背景を尊重し合う風土が根づいており、帰国生が自分らしく安心して過ごせる環境が整っています。
進学実績
ホームページをご確認ください
入試情報
帰国生入試
あり
編入試験
あり
オンライン入試
なし
海外現地入試
あり(上海・シンガポール・フランクフルト・ニューヨーク)
イベント情報
年間を通じて様々なイベントを開催しております
ホームページをご確認ください