河合塾 海外帰国生コース
INDEX
基本情報
名称
河合塾 海外帰国生コース
ふりがな
かわいじゅく かいがいきこくせいこーす
所在地
東京都文京区小石川2-6-1 本郷校2階
教室
オンライン・河合塾本郷校2階
TEL
+81-3-3830-1371
メールアドレス
対象年齢・学年
10年生~12年生
営業日
月~金曜日※土・日・祝日は受付を行っておりません。※ただし、開講中や夏期講習・冬期講習中は異なる場合がございます。
営業時間
9時~17時
指導言語
日本語
主な指導内容
小論文、社会時事、英語、数学、理科、志望理由書、面接対策等
授業形態
集団指導、オンライン
送迎
なし
魅力
ポイント1
東大累計合格者数No.1。理類も文類も100名超の合格者は河合塾だけ!過去の理類合格者は、河合塾生がほぼ独占!理科三類は、河合塾生のみが合格しています。合格者の数だけ「合格に必要な情報とデータ」を持っていることもポイントです。これまで東大を受験したOBOGによる学科試験や面接内容についての報告書を蓄積しており、莫大な枚数に及んでいます。また、入試問題は講師が分析を行い、その内容をふまえて授業を行います。
ポイント2
河合塾が元祖のフェロー制度。フェローとは、講師自らが、志望理由書や小論文などを塾生一人ひとりに個別に添削などの指導を行う河合塾ならではのシステムです。数に限りなく、何度でも利用できます。一対一の個別対応ですので、不明瞭な箇所や不足している点を本人と講師がチェックし合いながら柔軟に改善していきます。
ポイント3
卒業生との結びつきが深く、OBOGチューターによる指導が受けられることもポイントです。海外帰国生コースのOBOGが、自分の経験をもとに受験に関するアドバイス、授業の補習、面接練習を行います。OBOGチューターは全員が、医学部や東京大、一橋大、早稲田大、慶應義塾大などの大学や大学院に通学しており、幅広くいろいろなことを気軽に相談できる頼もしい先輩たちです。
合格実績
【2019~2024年度入試合格実績(抜粋)】
東京大学19名、一橋大学21名、京都大学2名、医学科26名、獣医学科7名、薬学系15名、北海道大学32名、東北大学17名、筑波大学13名、お茶の水女子大学11名、
横浜国立大学21名、横浜市立大学26名、東京外国語大学10名、早稲田大学137名、慶應義塾大学194名、上智大学107名、国際基督教大学44名 他多数
入塾を検討されているご家族へメッセージ
河合塾海外帰国生コースには、世界中に広がるネットワークと長年の受験指導に基づいて培われた「志望大学に合格できる仕組み」があります。それは、カリキュラムや授業をはじめ、あらゆる方向から万全の体制でサポートするという仕組みです。「志望大学に合格してほしい」という保護者の皆様の強い気持ちと、河合塾の講師・スタッフの気持ちは同じです。「お子様一人ひとりを見つめ、お子様の目標の実現のために精一杯のサポートを行うこと」
河合塾は、保護者の皆様にお約束します。