伝統とグローバル教育を融合した先進的な学び
順天中学校・高等学校(東京都北区)は、1834年に創立された長い歴史を持つ私立校です。「英知をもって国際社会で活躍できる人間を育成する」という教育理念のもと、生徒の学力向上と人間性の育成に力を注いでいます。順天中学校・高等学校は、文部科学省からスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定された実績もあり、国際的な視野を持つ人材の育成に取り組んでいます。
2026年度より北里大学附属となります。
オンライン学校説明会詳細
日程 | 5月26日(月) 第1部 20:00~(※北米 東部時間) 【日本時間::5月27日(火) 第1部 9:00~】 |
---|---|
説明内容 |
|
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
基本情報
順天中学校・高等学校 【共学校】
設立:1834年
住所:東京都北区王子本町1-17-13
電話:+81-3-3908-2966
最寄り駅:JR京浜東北線「王子」駅
生徒数:中学 326名 / 高校 709名
帰国生数:中学 15名 / 高校 62名
1クラスの人数(約):中学 35名 / 高校 37名
編入期限:高校2年・9月
公式サイト:コチラから
お問い合わせ:学校ホームページ内お問い合わせより
教育・学習環境
認定:―
登校時間:8:10
土曜授業:あり(月1回休み)
英語取り出し授業:あり(中1~高3)
オールイングリッシュ授業:あり(中1~高3の英語類型など)
学校の魅力
帰国生に適した教育環境
順天中学校・高等学校では、海外からの帰国生を積極的に受け入れており、中学・高校それぞれで帰国生入試を実施しています。中学校では、帰国生も一般の生徒と同じクラスに編成されるため、日本の文化や習慣に自然と馴染むことができます。一方、高校では、帰国生は原則として英語選抜類型(Eクラス)に所属し、既に習得した英語力をさらに伸ばす環境が整っています。
英語教育とグローバルな学び
順天中高は、英語力の保持と実践的な英語運用能力の向上を目指し、特別授業「Intensive English講座」を開講しています。さらに、国際交流の場で実力を発揮できるよう、様々なプログラムを用意しています。
大学進学と将来の選択肢
順天中高は、早慶上理やGMARCH、国公立大学への高い進学実績を誇っています。2026年度から北里大学の附属校となり、医学・看護・薬学などの分野への進学希望者にも新たな選択肢が広がります。
帰国子女へのポイント
- 帰国生入試や学年途中の編入も可能
- 特別授業や英語選抜クラスで、英語力をさらに高めます
- 短期・長期の留学制度やGlobal Weekなど、国際的な視野を広げる機会が豊富
- 難関大学への進学実績が豊富で、将来の選択肢が広がります