多文化共生と国際教育を推進する学びの場
啓明学園中学校高等学校(東京都昭島市)は、「世界を心に入れた人を育てる」を教育理念に掲げ、帰国生や多国籍の生徒を積極的に受け入れる国際的な学びの場を提供しています。40以上の国・地域から集まる国際生が学園全体の35%在籍しているダイバーシティ環境で、多様な文化と価値観を尊重しながら、グローバル社会で活躍できる力を育みます。英語・多言語教育、探究学習、国際交流プログラムを通じて、帰国生が持つ経験を活かせる環境が整っています。また、帰国生が日本の教育にソフトランディングできるよう、主要科目(国数理社)すべてにおいて、帰国生用の特別クラス(国際プログレスクラス)を設け、学習のキャッチアップをサポートします。
※国際生・・・帰国生をはじめとした、外国籍子女、国内インターナショナルスクール出身者を含めた海外のバックグラウンドをもつ生徒の総称
オンライン学校説明会詳細
日程 | 5月25日(日) 第1部 20:00~(※北米 東部時間) 【日本時間:5月26日(月) 第1部 9:00~】 |
---|---|
説明内容 |
|
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
基本情報
啓明学園中学校高等学校 【共学校】
設立:1940年
住所:東京都昭島市拝島町5-11-15
電話:+81- 42-541-1003
最寄り駅:JR青梅・五日市・八高線・西武拝島線「拝島」駅
生徒数:中学 188名 / 高校 394名
帰国生数:中学 86名 / 高校 123名
編入期限:高校3年・9月1日
公式サイト:コチラから
お問い合わせ:学校ホームページ内のお問い合わせより
教育・学習環境
認定:ラウンドスクエア(世界50か国の私立学校235校が加盟している国際的な私立学校同盟)/UPAS(海外大学進学協定校推薦制度)
登校時間:8:30
土曜授業:なし
英語取り出し授業:あり(中1~高3 最大週9時間)
オールイングリッシュ授業:あり(中学・高校それぞれで国際英語クラスを設置)
学校の魅力
国際色豊かな教育と探究学習
国際色豊かな教育のもと、生徒たちは探究学習を通じて、自ら課題を発見し、論理的に考えながら解決策を導き出す力を養います。また、プロジェクト型学習では、グローバルな課題に対してリサーチを繰り返し、生徒相互のプレゼンテーションを行うことにより、実社会で求められるスキルを身につけます。帰国生が海外で養った視点、考え方を大いに発揮する場にもなっています。さらに、国際交流プログラムも充実しており海外研修や留学制度を通じて多様な文化をさらに体験する機会が豊富に用意されています。
英語・多言語教育の充実
英語や多言語教育が充実しており、生徒一人ひとりの英語力に応じた学習環境が整っています。習熟度別の英語クラスでは、それぞれのレベルに合わせたカリキュラムが組まれ、帰国生の英語力をさらにアカデミックなレベルにまで伸ばすことが可能です。また、ネイティブ教員による授業を取り入れることで、英語を自然に使う機会を増やし、実践的なコミュニケーション能力を高めていきます。さらに、英検やTOEFL、SAT対策も充実しており、海外大学進学や国際系大学受験を目指す生徒に向けた手厚いサポートが提供されています。
帰国生へのポイント
- 多文化共生の環境で異文化理解を深めながら、海外経験を活かせる場がある
- 日本の学校生活にスムーズに適応するための帰国生向け唯一無二のサポート体制が整っている
- 英語力をさらに伸ばし活用できるカリキュラムがあり、手厚い進学指導が行われている
- 海外・国内大学進学に対応した柔軟な教育プログラムを提供している
- 探究型学習を通じた主体的な学びの実践が行われている