カトリックの精神に基づく温かな学びとグローバル教育
カリタス女子中学高等学校(神奈川県川崎市)は、カトリックの精神に基づき、一人ひとりの個性を尊重しながら学びを深める女子校です。確かな学力を育成するとともに、思いやりの心を育み、多様な価値観を受け入れる姿勢を大切にしています。特に、グローバル教育に力を入れており、帰国生が海外で培った英語力や国際的な視野を活かせる環境が整っています。
オンライン学校説明会詳細
日程 | 6月5日(木) 第1部 10:00~(※中央ヨーロッパ時間) 【日本時間6月5日(木) 第1部17:00~】 |
---|---|
説明内容 |
|
オンライン学校説明会の申し込みはコチラ
基本情報
カリタス女子中学高等学校【女子校】
設立:1961年
住所:神奈川県川崎市多摩区中野島4丁目6-1
電話:+81-44-911-4656
最寄り駅:小田急線・JR南武線「登戸」駅
生徒数: 中学611名 / 高校495名
帰国生数: 中学 26名 / 高校 22名
1クラスの人数(約):中学 40名 / 高校 36名
編入期限:高校2年学年末
公式サイト:コチラから
お問い合わせ:学校ホームページ内のお問い合わせより
教育・学習環境
登校時間:8:20
土曜授業:希望者対象特別授業
英語取り出し授業:一定以上の英語力を持つ希望者対象
学校の魅力
帰国生に最適な英語教育とグローバルプログラム
カリタス女子では、帰国生が持つ英語力をさらに伸ばすことができるカリキュラムを用意しています。英語の授業は習熟度別に行われ、ネイティブ教員による指導や英語でのプレゼンテーションを通じて、実践的な英語力を養成。また、第2外国語としてフランス語の学習も可能で、国際的な視野を広げる機会を提供しています。
さらに、カナダやフランスなどの海外研修・留学プログラムも充実。現地の学校との交流を通じて、異文化理解を深めるとともに、グローバル社会で必要なコミュニケーション力を身につけることができます。
探究型学習で主体性を育む
カリタス女子では、従来の知識習得型の授業に加え、探究型学習を積極的に取り入れています。生徒が自ら課題を設定し、調査・発表を行う学びのスタイルは、帰国生が海外で経験した自主的な学びの姿勢を活かすのに最適な環境です。グループワークやディスカッションを重視し、論理的思考力や表現力を鍛える機会も多くあります。
多彩な進路選択と手厚い進学指導
卒業生は難関私立大学や国公立大学への進学を果たしており、海外大学進学を目指す生徒へのサポートも充実しています。特に、英語力を活かした総合型選抜や学校推薦型選抜に対応できる指導を行い、帰国生が持つ強みを最大限に活かせる進学指導が特徴です。
帰国子女へのポイント
- 習熟度別英語クラスで英語力を維持・向上できる
- フランス語の学習や海外研修を通じて異文化理解を深められる
- 探究型学習で思考力・表現力を養える
- 国内外の大学進学に対応した進路サポートが充実